オトメスマイル | |||
---|---|---|---|
ブランド名 | あてゅ・わぁくす | ジャンル | おとめちっく学園ラブコメAVG |
発売日 | 2008.11.28 | 定価 | \9,240 |
パッケージ | 紙製パッケージ(168x232x41mm) | マニュアル | A5ブックタイプ |
DISC容量 | GAME DISC : 1.95GB(DVD-ROM) | ||
原画 | 天河慊人 | シナリオ | 玉城琴也、月下語 |
音楽 | 13曲、SNOW、深雪まな | 歌 | あり(1曲、OP&ED)、本田サラ |
音声 | 主人公以外フルボイス、中家志穂、松永雪希、桜川未央、緒田マリ、クボタハルカ、 ヒマリ、このえゆずこ、秋葉モモ代、古崎杏、藤宮もな、春河あかり、雪村とあ、 若月Riko、菅生詩音、奥川久美子、涼屋スイ、かがみもえ、月島よつば、竹沢由依、 深山藍歌、真菜、福田純、一色、鉤村創二、吉村昴一、ノッチ、凍牙嵐 |
||
インタフェース | ややキーボード操作可 | 描画 | Window・フルスクリーン両対応、 800x600 |
セーブ箇所 | 60箇所 | CG枚数 | 70枚 |
おまけ | CG MODE、音楽MODE、回想MODE、声優コメント | ||
対象属性 | 学園物、純愛、ドタバタ、ラブコメ、幼なじみ、ピンク髪、ヘアバンド、アホ毛、ボブカット、 ツインテール、しましま、体操服、ブルマ、黒髪、先輩、緑髪、ショートカット、ボクっ娘、 後輩、ストレートロング、リボン、女教師、眼鏡っ娘、オーバーニーソックス |
||
1プレイ時間 | 6~7時間 | お奨め度 | 7 |
レビュー |
概要 |
父親の転勤で生まれ育った街を離れていた主人公。しかし、父親が海外に転勤 することになり、日本で学校を卒業するため、1人生まれ育った家に戻る。 その家は祖母の持ち家で、学園も祖母が理事長を務める学園に通うことになる。 しかし、学園に行ってみると、なんとそこは女子校だった。なんでも、将来の 共学化に向けて、試しに主人公を通わせてみるということらしい。慣れない 学園、しかもまわりは女子ばかり。果たして主人公の学園生活はどうなって いくのか……という、おとめちっく学園ラブコメアドベンチャー。 |
キャラクター・CG・音声・音楽 |
キャラクターは以下の通り。 天城雛乃(あまぎひなの)。(CV:中家志穂) 主人公の幼馴染みで、パティスリー・アマギの一人娘。お菓子作りは親譲りの 腕前。両親は各地を飛び回っているため、現在は1人で暮らしている。 慣れない学園で戸惑う主人公をフォローしてくれる。控えめで優しい女の子。 樫ノ木まちか(かしのきまちか)。(CV:ヒマリ) 主人公のクラスメイト。明るくノリのいい女の子。主人公とも気さくに接して くる。一見のーてんきだが、人を見る目は確かで、細かいことにも気がつく。 いつも前向きなムードメーカー。 藤間睦月(とうまむつき)。(CV:松永雪希) 主人公のクラスメイトで、執行部副会長。男性が嫌いで、主人公が学園に来る ことも認めていない。そのため、主人公にはいつも冷たくあたり、ことある ごとに言い争いになる。しかし、根は優しくて真面目で妹・友達思いの女の子。 藤間唯(とうまゆい)。(CV:緒田マリ) 主人公の後輩で、睦月の妹。執行部のマスコット。助手兼掃除番。 男性に対する免疫がなく、主人公にもあまり近寄ってこない。ちょっと天然の 入ったおっとりさんだが、優しく思いやりがある。 九重琴音(ここのえことね)。(CV:桜川未央) 主人公の先輩で、執行部会長。あっけらかんとしていて大雑把。ノリと勢いで 生きている。しかし、見るべきところはちゃんと見ている侮れない女性。 からかえる時に人をからかうのが美学。機械が苦手。 七星一菜(ななほしかずな)。(CV:このえゆずこ) 主人公の後輩で、唯の親友。明るく親しみやすい女の子。主人公のことを 「兄ちゃん」と呼ぶ。好奇心旺盛でいたずら好き。 東條紫苑(とうじょうしおん)。(CV:クボタハルカ) 執行部会計。無口で真面目で堅物なクールビューティー。主人公のことは 毛嫌いしており、そっけなく接する。機械に強く、ノートパソコンを使い 仕事をこなしていく。 神谷栄美(かみやえいみ)。(CV:秋葉モモ代) 主人公の婆ちゃんで、学園の理事長。茶目っ気たっぷりでいたずら好き。 主人公をからかって楽しんでいる節もある。おおらかで、細かいことは気に しない。 辛島照子(からしまてるこ)。(CV:古崎杏) 主人公のクラスの担任教師。真面目で堅物。学園に男子が通うことを快く 思っておらず、主人公に対して厳しく接する。 絵の方はすっきりとした絵柄ながらも、ほんわかとした雰囲気の可愛らしい 絵柄。表情豊かで活き活きとしていて魅力的だと思います。 CGは明るめの発色で丁寧に処理されており、見栄えもいいですね。 立ち絵はポーズ変化・表情変化共にあり。会話に合わせてコロコロ変わり、 表情豊かでアクションも大きく、コミカルな表情もあったりと、見ていて とても楽しいです。また、振り向いたり焦ったりというシーンは立ち絵が それっぽく動いたりと、演出もなかなか凝っていて見応えがあります。 キャラクターは主人公を受け入れているキャラと認めていないキャラの2つに わかれます。唯は単にどう接したらいいかわからないだけという感じですが。 各学年の賑やかしキャラ(琴音、まちか、一菜)がいい味を出しています。 特にまちかはテンション高くて賑やかなキャラなんですけど、嫌みはなく、 ウザくもなくて、とてもいい友達という感じで良かったです。 音声はキャラクターとのマッチングは良く、演技の方も問題なし。 エキストラに凄い数の声優さんが参加していますが、もはやどのキャラが 誰だかわかりません(^^; ちなみに、「世迷言」を「よまよいごと」と読んでたりするのはご愛敬。 # そもそも、「世迷い言」と書いてないのが悪いんです。きっと。 音楽は明るくほのぼのとした曲が多め。作品の雰囲気を柔らかく包んでくれる ような感じです。静かで切ない、緊迫感のある曲なんかも用意されています。 曲数は決して多くはないのですが、シーンとよく合った曲が使われているため 曲数については全く気になりませんでした。 ゲームを開始すると、プロローグの後にオープニングアニメーションが流れます。 歌はアップテンポで可愛らしい感じの曲なんですが、エフェクトがキツくて ちょっと気になりました。 絵の方はキャラクター紹介・シーン紹介的なもの。結構ネタバレチックな絵が あったような気がしますが。 エンディングも歌あり。歌はオープニングと同じですが、エンディングで使った 方が、作品に合ってるような気がします。 なお、Hシーンなんかで、局所的にアニメーションが使われます。そんなに派手な 動きではありませんけど、なかなか雰囲気が出ていて効果的かと。 |
システム |
インタフェースはややキーボード操作可。メッセージ送りや選択肢決定、セーブ ロード画面等の操作はキーボードで可能ですが、細かいメニュー操作等は出来 ないようです。 既読スキップ、強制スキップ、バックログ、オートモード搭載。 バックログはマウスのホイール機能に対応しており、音声の再生も可能です。 通常のメッセージ送りもホイールで可能です。 前の選択肢に戻ったり、次の選択肢に飛ぶことも出来ます。 描画はWindow・フルスクリーン両対応。画面サイズは800x600です。 動作は比較的軽快。スキップ動作は高速です。まあ、大抵は次の選択肢まで 飛ぶでしょうけど。 セーブ箇所は60箇所。セーブ/ロードは随時可能です。 セーブデータはセーブ日時の他、シーン画像と自由記述のコメント(無入力だと メッセージの一部)が保存されます。 数としては、選択肢の数が片手で数えられる程度ですので、これだけあれば 足りるかと。 システムはオーソドックスな選択肢決定型のアドベンチャー。 ディスクレス起動可。バックグラウンドでの動作も可能です。 主人公の名前は「神谷裕樹(かみやゆうき)」固定です。 |
シナリオ・プレイ感 |
ゲームは主人公が女子校に通うことになるところから始まります。 周りが女子ばかりで、主人公のことを快く思っていない人もいる中で、戸惑い ながらも学園生活を送っていく……という感じ。 前半は、各キャラの主人公に対するスタンスを明確にしつつ、主人公はどう いう方向に進むのか決めていく感じ。具体的には、執行部を手伝うのか手伝わ ないのか、ですが。 後半は、学園祭などを通じてヒロインとの距離を縮め、障害を乗り越えて 気持ちを通わせあっていくという感じ。キャラクターによって色んな障害が 用意されています。 ラストはすっきり綺麗に終わり、クリア後はとても爽やかです。 まずプレイしていて感じたのは、キャラクターの配置の絶妙さ。 大きく分けて、主人公寄りのキャラとそうでないキャラがいるわけですが、 それぞれ主張ははっきりしていてわかりやすく、また、誰かが冷たく接して 来たときは他のキャラがフォローに入ってくれるなど、よく考えられていて プレイしやすかったです。 個別ルートに入っても、しっかり他のキャラクターもストーリーに絡んで 来たりと、とても感情移入しやすかったです。 また、主人公も前向きで、うじうじせず、素直なので、好感が持てました。 まあ、鈍感なのはお約束ですけど。 また、演出も凝っていて、見応えがありました。振り返ったり立ち上がったり するときの視線移動が表現されていたり、詰め寄ってくるところがしっかり 描写されていたり、またポイントポイントでアニメーションを入れてみたり、 とても雰囲気が出ていたと思います。 H度はやや高め。各ヒロインとも複数回(2~3回)用意されていて、尺はそこそこ 長め。描写も比較的濃いめです。2回戦も用意されています。 内容は基本的に純愛系のラブラブHで、最初はみんな初めてなのでおっかな びっくりという感じなのですが、慣れてくると大胆になってきて、結構色んな プレイが楽しめます。コミカルなシーンもあったりと、バラエティ豊かで、 純愛物としてはかなり頑張っていると思います。 テキストは誤字等はあまり気にならず、テンポも良く読みやすいテキストだと 思います。若干、テキストと音声に違いがあるところが目立ちましたが、そん なに数は多くないと思いますし、まあ許容範囲。 |
プレイ時間・難易度 |
ゲーム期間は不明。3ヶ月ぐらいでしょうか。前半は1日ずつ進んでいきますが、 途中からかなり飛ぶようになり、日付も表示されないため、特に気にすることは ないでしょう。 ワンプレイは6~7時間。手頃でプレイしやすい長さだと思います。テンポも いいので、サクサクと進められました。全体の半分ぐらいが共通部なので、 2周目以降はスキップを使えばそれなりに短縮は可能です。 難易度は低め。選択肢の数が片手で足りる程度で、そんなに悩むことはない でしょう。ただ、最初はいつの間にか個別ルートに入っちゃっているような 印象を受けるかも。狙っていたキャラと違うキャラのルートにいつの間にか 入っていてびっくりしました。 |
総評 |
お奨め度ですが、学園純愛ストーリーが好きな人にお奨め。 学園生活を通して、主人公がヒロインに惹かれていくところ、気持ちに気付く ところが丁寧に描かれていて感情移入しやすく、またキャラクターも魅力的で とても良かったです。個別ルートに入っても、周りのキャラクターががさりげ なくサポートしてくれたりと、とても自然で入り込みやすいシナリオでした。 また、タイトル通り、女の子の笑顔に注目した作品で、笑顔がとても魅力的に 描かれているのが印象的でした。 女子校に男子が1人放り込まれるという設定はもはや珍しくもないですし、 突飛なキャラクターや展開があるわけでもない、ごく普通の学園恋愛ストーリー です。しかし、キャラクターはしっかり立っていますし、演出も凝っていて、 突飛な展開がないこともあってストーリーに入り込みやすく、プレイヤーとの 情報格差やプレイストレスもなくて、とてもプレイしやすかったです。 これといって目新しいことはない、飛び抜けた所はない作品ですけど、これと いった欠点もなく、どこをとってもクオリティが高く安定していて、安心して プレイ出来る作品でした。 甘酸っぱい学園純愛ストーリーが好きな人は是非どうぞ。 最後に。婆ちゃんエンドきぼー。←ありえない(笑) # なんか、みょーに可愛らしいんですけど(^^; まちかエンドきぼー……と言いたいところですけど、なんかまちかはあんまり ヒロインっぽくないというか、友達感覚なので、別にいいや(笑) |